11月 24 2020 usbmuxdについてのまとめ iOSとWindowsをUSBケーブル経由でデータ転送する方法のひとつ「usbmuxd」を使う方法を学習するためにためになった記事など。usbmuxdを使う方法はどうやってもラ… 続きを読む
11月 22 2020 【Unity】滑らかに値を変化させるクラス 個人的メモ。SmoothDampを忘れるのとちょっと使うのが面倒なので作り置き。https://www.kemomimi.dev/unity/1370/の記事をもっと使いやすくした。 SmoothFloat.… 続きを読む
11月 17 2020 【Unity】OVRLipSync導入カンペ 今更だけど、毎回どのコンポーネントを入れて、入力ソースの動的な切り替えなどを実装方法を探すのが面倒なため、カンペを作る。リップシンクをさせるターゲッ… 続きを読む
11月 10 2020 【Unity-MotionBuilder】MeshSyncメモ Unity Technologies Japan (https://github.com/unity3d-jp)からMeshSyncという外部CG系ツールとUnityとの間でモデルのアニメーションなどを同期するPluginがオ… 続きを読む
10月 8 2020 【Unity】ShaderでWaterMarkを任意位置に合成する 画面の任意の位置にメインのテクスチャの上に半透明でサブテクスチャを合成する方法. Env. Windows 10Unity2019.3.3f1 Source 以下のShaderを作成.マテリアル… 続きを読む
8月 26 2020 【.NET Core】単一実行可能ファイルとして書き出す ランタイムをインストールしなくとも単体で実行できる便利なヤツ.単一実行可能ファイル.書き出し方のコマンドは1つだが忘れるのでコピペ用に残す. .Net Core… 続きを読む
8月 10 2020 【Unity】外部のbatファイルを実行する Unityからnodeのサーバを立ち上げるために起動するコマンドを格納されたbatファイルをC#のスクリプトから呼び出すメモ. Env. Windows10 64bitUnityp2019.3.3f1… 続きを読む
7月 23 2020 【Unity Asset Store】アセットのリンクバナー作成方法 忘れないようにメモ. https://assetstore.unity.com/linkmaker このリンク先で自分のパブリッシャー名を入力するとアセット一覧が出るので,そこから選択して… 続きを読む
5月 31 2020 【Unityエディタ拡張】シーンに存在する全てのTMProのFontAssetを置き換える TextMeshProのフォントアセットを一気に置き換える方法がぱっとみ見つからなかったので,とりあえず簡単だがエディタ拡張を作った. Env. Windows10 64bitUnity… 続きを読む