2月 24 2021 【MotionBuilder】ArrowButtonについて FBVisualComponentのArrowButtonについて Env. MotionBuilder2019 Memo FBArrowButton レイアウト(要素)をしまうことのできるボタン とりあえずArrowButtonを追… 続きを読む
2月 24 2021 【MotionBuilder】FBBorderStyleについて FBBorderStyleその名の通り,ボーダースタイル。ボーダーの見た目。 公式ドキュメントhttps://download.autodesk.com/us/motionbuilder/sdk-documentation/Pyth… 続きを読む
2月 24 2021 【MotionBuilder】PythonScriptで日本語を使う MotionBuilderのスクリプトにおいての話というか,Pythonの話。 何もしないで日本語を使うとNon ASCIIなんとかって出るので,以下のおまじないをスクリプトの上… 続きを読む
2月 19 2021 【Windows】アプリのインストーラをゼロから作ってみる Unityなどで作成したアプリをユーザに配布する際にインストーラを作りたくなって,色々なインストーラを作成するフレームワーク(?)などを使ってみた。しかし,… 続きを読む
2月 8 2021 【Unity】1点トラッキング+Final IKでVRMを動かす Unityで1点トラッキングのみの入力でFinal IKをつかってVRM(Humanoid)をそれなりに動かす方法。1点のトラッキングのため全身をあまり綺麗に動かせないので,バ… 続きを読む
2月 4 2021 【UnityEditor拡張】SkinnedMeshrendererのUpdateWhenOffscreenを一括で有効にする どのような状況下でもちゃんと描画していたいキャラクターなどのモデルのSkinnedMeshrendererをポチポチ設定するのが面倒なので、それを解決するエディタ拡張メ… 続きを読む
1月 17 2021 【MotionBuilder】モーションと音声を同時収録する モーションと音声を同時に収録しないと、後で収録のRGB映像を見ながら合わせたりしないといけないのが大変なので、MotionBuilderで収録を一気に行ってしまおう… 続きを読む
12月 1 2020 【Unity】SubstanceParinterから書き出したテクスチャーを自動でマテリアルにする SubstancePainterから書き出したテクスチャーをひとつずつUnityでマテリアルにするのがとても大変なので,テクスチャーをインポートしたディレクトリを指定して… 続きを読む