4月 5 2020 【Unity】VRMのBlendShapeのパラメータ名一覧を取得する あとから動的にモデルのvrmBlendShapeProxyから表情を操作したりするときには一覧を取得してからごにょごにょする. [crayon-63d91e9f951bb730946991/] このよう… 続きを読む
4月 3 2020 【Unity】オブジェクトの加速度を簡単に取得する Steam VR Pluginに含まれているVelocityEstimatorを利用する方法.ちなみに加速度は距離を微分したら速度が得られて,距離を2回微分したら加速度を得られるわけ… 続きを読む
3月 26 2020 【Unity】入力値を緩やかに変化させる-SmoothDamp これまたUnityの便利な関数.Mathf.SmoothDamp https://i.imgur.com/f7Dg80G.gif 上記gifの動かしてるコード [crayon-63d91e9f952ae021591193/] カナメはこの部… 続きを読む
3月 26 2020 【Unity】オブジェクトを任意方向に緩やかに向かせる 便利なSlerpとLerp関数 https://i.imgur.com/uzJE6Gk.gif [crayon-63d91e9f9539d350590572/] 続きを読む
3月 18 2020 【Unity】キャラクタの手の高さに比例して手の形状を切り替える キャラクタがダンスなどのモーションを行っているときにずっと手がパーの状態だと寂しいので,動的になるように施す.よく忘れるのでメモ. Env. Unity2019.1.1… 続きを読む
3月 16 2020 【Unity】Animatorで強制的に再生中のアニメーションを変える Animatorでアニメーションを再生している途中に急遽停止して,Waitアニメーションなどに戻す方法. [crayon-63d91e9f9562a798715702/] "WaitAnimation"がアニメ… 続きを読む
2月 27 2020 【Unityエディタ拡張】CustomInspectorの中に非カスタムのリストを表示する タイトルこれで合ってるのか分からないが,カスタムインスペクタの途中に通常のリストを一つだけ表示したい.ってときの方法のメモ. [crayon-63d91e9f95705620… 続きを読む
2月 2 2020 【Unity】GPD WINのコントローラをUnityで使う GPD WIN、コントローラが付いてるちっちゃいPCのコントローラの値をUnityで取得するためのメモ。 各アナログスティックとボタンの番号 以下のように仮に名前を… 続きを読む